Curl/OpenSSLコマンドでTLSバージョンやCipher Suiteを指定して通信テストする方法
LinuxのCurlコマンドとOpenSSLコマンドを使ってTLS関連の通信テストをおこなうメモです。利用可能なCipher Suiteを確認する方法openssl ciphersコマンドを実行します。$ openssl ciphersTLS_AES_256_GCM_SH
LinuxのCurlコマンドとOpenSSLコマンドを使ってTLS関連の通信テストをおこなうメモです。利用可能なCipher Suiteを確認する方法openssl ciphersコマンドを実行します。$ openssl ciphersTLS_AES_256_GCM_SH
xSSHはLinuxで動作するログ収集ツールです。Tera TermマクロやNetmikoでログ収集した場合と比較したときの利点は次の通りです。並列処理により、同時に複数の機器へログインして高速にログ収集できるFortigateのVDOMやA10 ThunderのPartitio
本記事はオープンソースのC2フレームワークとして攻撃者からも注目を集めている、Sliverの導入方法と簡単な使い方を解説します。C2フレームワーク(または「コマンド&コントロール」フレームワーク)は、主にサイバーセキュリティの分野で使用される技術で、攻撃者がネットワーク内のマルウェアや他の
本記事は第6回の記事のBSD版です。OpenBSDを使い、ARPリプライを送信するプログラムを作成します。参考:【第6回】Linuxでデータリンク層にフレームを送信するツールをC言語で作成するイーサネットヘッダーやARPに関する解説は第6回の記事でおこなっていますので、本記事ではB
第5回でおこなったデータリンク層の読み出しに続き、今回は書き出し(送信)を行います。送信は非常に簡単なのですが、今回の内容は悪用するとLANで被害が出ますので注意してください。なお、本記事ではコードを追うことを容易にするためできるだけ関数化を避けています。またエラー処理も極力省いていますの
今回はデータリンク層で流れるフレームを解析してヘッダー値を表示したいと思います。データリンク層はハードウェアに依存するのですが、本記事ではイーサネットに限定して実装していきたいと思います。イーサネットヘッダー自体は非常にシンプルで見るべきところは大してないため、ARP/RARPヘッダーの解
第4回目はTCPヘッダーを設定して送信するツールをC言語で作成します。第1回・第2回・第3回の続きとなっているので、過去の記事と重複する箇所の解説(IPヘッダーやバイトオーダーなど)は省略します。【第1回】パケットを受信してIPヘッダーを解析したりIPヘッダーを設定して送信したりするツー
第3回目はTCP通信を解析するツールをC言語で作成します。第1回・第2回の続きとなっているので、過去の記事と重複する箇所の解説(IPヘッダーやバイトオーダーなど)は省略します。【第1回】パケットを受信してIPヘッダーを解析したりIPヘッダーを設定して送信したりするツールをC言語で作成する
本記事はライブラリに頼らず自力で低レイヤーのネットワークプログラミングをおこなう場合に注意するべき点をまとめました。Linuxでパケットの送受信をおこなうプログラミング方法は以下の記事で解説しており、本記事は以下の記事の補足となっています。【第1回】パケットを受信してIPヘッダー
本記事は「【第1回】パケットを受信してIPヘッダーを解析したりIPヘッダーを設定して送信したりするツールをC言語で作成する」の続きです。前回はパケットを受信してIPヘッダーの内容を表示したりIPヘッダーを設定してパケットを送信しました。今回はUDPヘッダーの内容を表示したりUDPヘッダーを
この記事では、ネットワークを流れる通信を受信してIPヘッダーを解析したり、自らIPv4ヘッダーを設定してネットワークに送信したりするための方法を解説します。ただし、すべてを解説すると非常に長くなるので最低限知っておかなければいけないパケット受信・送信の基礎的な知識を本記事では解説しています
一般的な使い方WEBサイトにアクセスするcurlコマンドにURLを指定すると応答ボディを表示できます。curl https://example.com応答ヘッダだけ表示する応答ヘッダだけ表示させたい場合は-Iオプションを使います。curl -
xSSHはLinuxで動作するログ収集ツールです。Tera TermマクロやNetmikoでログ収集した場合と比較したときの利点は次の通りです。並列処理により、同時に複数の機器へログインして高速にログ収集できるFortigateのVDOMやA10 ThunderのPartitio
本記事は「【第1回】パケットを受信してIPヘッダーを解析したりIPヘッダーを設定して送信したりするツールをC言語で作成する」の続きです。前回はパケットを受信してIPヘッダーの内容を表示したりIPヘッダーを設定してパケットを送信しました。今回はUDPヘッダーの内容を表示したりUDPヘッダーを
第3回目はTCP通信を解析するツールをC言語で作成します。第1回・第2回の続きとなっているので、過去の記事と重複する箇所の解説(IPヘッダーやバイトオーダーなど)は省略します。【第1回】パケットを受信してIPヘッダーを解析したりIPヘッダーを設定して送信したりするツールをC言語で作成する
本記事はオープンソースのC2フレームワークとして攻撃者からも注目を集めている、Sliverの導入方法と簡単な使い方を解説します。C2フレームワーク(または「コマンド&コントロール」フレームワーク)は、主にサイバーセキュリティの分野で使用される技術で、攻撃者がネットワーク内のマルウェアや他の
hashcatはWindows、Linux、macOSで利用可能なパスワードクラッカーです。ブルートフォース(総当たり)攻撃、辞書攻撃、マスク攻撃に対応しています。マスクを使いこなすことによって大幅にクラックまでの時間を短縮できる優れたパスワードクラッカーです。リカバリ済みハッシュ
ネットワーク接続作業を行うと毎回のように何らかの問題が発生します。pingは通るのに対向先のネットワーク機器にTCPコネクションが張れない、通信が突然切断された、そんな経験をしたことはありませんか?そういった事態に遭遇したとき、本記事がトラブルの元を突き止める手段のひとつとして参考になれば
最新版のダウンロード最新版は公式サイトから入手することができます。Download the Free Nmap Security Scanner for Linux/Mac/WindowsNmapの簡単な使い方Nmapは引数にIPアドレスもしくはホスト名を指定するだ
作業を効率良く、より安全確実に、より便利に使うためにわたしが実際に行っているTera Termの設定を紹介します。設定はTera Termから変更できるものと設定ファイル(TERATERM.INI)を直接編集する必要があるものと別れているので、それぞれ解説します。Tera Termで設定変
本記事はライブラリに頼らず自力で低レイヤーのネットワークプログラミングをおこなう場合に注意するべき点をまとめました。Linuxでパケットの送受信をおこなうプログラミング方法は以下の記事で解説しており、本記事は以下の記事の補足となっています。【第1回】パケットを受信してIPヘッダー
PythonでGUIアプリを作る場合、どのGUIツールキットを使うのか悩みどころです。TkinterPyQtKivyPySimpleGUIPyQtやKivyも良いのですが、業務効率化を目的として自分ひとりで使うツールを作るのであれば凝ったGUIは不要なの
パソコンに搭載されるCPUはすっかり64ビットが当たり前になりました。そこで、古い知識をアップデートするためにC言語でシンプルなコードを書いてコンパイルし、GDBで逆アセンブルしつつステップ実行して動きを観察してみました。下準備次のようなシンプルなコードを用意しました。#i
ARPスプーフィング攻撃は古くから存在しますが、ARPスプーフィング攻撃を想定したり対策している企業ネットワークをわたしは見たことがありません。原因のひとつは、インフラエンジニアの大多数がARPスプーフィング攻撃を正しく理解していない事でしょう。カプセル化ARPスプーフィングを理解
第3回目はTCP通信を解析するツールをC言語で作成します。第1回・第2回の続きとなっているので、過去の記事と重複する箇所の解説(IPヘッダーやバイトオーダーなど)は省略します。【第1回】パケットを受信してIPヘッダーを解析したりIPヘッダーを設定して送信したりするツールをC言語で作成する
PythonでWebブラウザを自由に操作できるようになると普段Webブラウザで作業をしている亊が自動化できるようになります。またスクリーンショットも撮れるので、インフラエンジニアが動作確認のため大量のWebページにアクセスしてスクリーンショットを取得するなんて手間な作業も自動化できます。
SQLインジェクションの脆弱性が存在する兆候がある場合、sqlmapを使うことがあります。ただし、脆弱性を報告する予定で既にSQLインジェクションを確認できているのであればsqlmapは使わない方が無難です。というのも、SQLインジェクションの脆弱性が存在する事を確認できているにも関わらず
ネットワーク接続作業を行うと毎回のように何らかの問題が発生します。pingは通るのに対向先のネットワーク機器にTCPコネクションが張れない、通信が突然切断された、そんな経験をしたことはありませんか?そういった事態に遭遇したとき、本記事がトラブルの元を突き止める手段のひとつとして参考になれば
第4回目はTCPヘッダーを設定して送信するツールをC言語で作成します。第1回・第2回・第3回の続きとなっているので、過去の記事と重複する箇所の解説(IPヘッダーやバイトオーダーなど)は省略します。【第1回】パケットを受信してIPヘッダーを解析したりIPヘッダーを設定して送信したりするツー
SeleniumによるWebブラウザでもスクレイピングはできるのですが、SeleniumはWebブラウザ操作のためのものですから、より実践的にスクレイピングをしたい場合はBeautiful Soupを使ったスクレイピングがおすすめです。スクレイピングは様々な場面で役に立つ技術なので、是非と